~2022.11.17(THU)~
久しぶりにお客さまのOさんとヒカリスタッフ、エサ光スタッフ2人(エサ光店長は操船)の4人でレンタルボートでカワハギ狙いに行って来ました
風は寒かったですが、防寒の中にもたくさん着込んでいたので暑いくらいでした
見えるところに大きなウマヅラハギがたくさん泳いでいたので期待が高まります
オキアミとアサリをつけて狙います
そして、釣り始めてすぐにヒット
なんと。
釣れたのはウマヅラでもカワハギでもなく、、、

シマシマが可愛いサンバソウでした
狙ってなかったけど、うれしいお魚です
Oさんはしっかりと狙いのカワハギも一緒に

続いてわたしも

サンバソウは底から中層の間でアタリがありました。
大きなウマヅラが割と浅いところに見えるので仕掛けを上の方で流していると、しっかりとしたアタリが
ついにウマヅラ?!と思ったのも束の間、ラインがスーッと走り、上がってきたのは、、、
初めましての

黒鯛
47cmありましたが、上の方で喰ってきたので簡単に上げることができました
このときはアサリではなくて、オキアミをつけていたのでそれに寄ってきたんですね
周りには『チヌは食べないなぁ〜』と言う方が多いのですぐにリリースしました
地元では美味しいので食べてましたが、地域によって違うんですね〜
午後からは少しアジも狙いつつ、カワハギ釣りをメインにやりましたがわたしに掛かるのはアジではなくてサバばかり
せっかくアジがキタと思ってもバラし続けて、やっとこさ、ラスト一投でようやくキャッチできました

なんかボロボロになってますが
この日は本当にサンバソウがよく釣れて、賑やかな釣果になりました

さっそく、夕飯にサンバソウの炙りとアジとカワハギの刺身、サバの竜田揚げをいただきましたが、どれもおいしくて一瞬でなくなりました

やっぱり、新鮮な魚は最高です
特にサンバソウとアジは脂がノリノリでおいしかったですよ〜
サンバソウはこれからがシーズンですよね
ぜひ、狙ってみてください